七戸町立鷹山宇一記念美術館

七戸町出身の洋画家・鷹山宇一は「現代日本の稀有な幻想画家」と称され、その画業を顕彰するため当館は1994年8月1日に開館しました。初期から晩年に至る油彩・木版・素描など多彩な作品や資料に加え、彼が蒐集した19世紀後半から20世紀の装飾卓上オイルランプもご鑑賞いただけます。また、同町ゆかりの鳥谷幡山、上泉華陽、平野四郎各氏を収集作家とし、作品の収集・調査・研究を行いながら随時紹介。画家たちが生まれ育ち、感性を培った地で、彼らの作品と対峙する――そんな至福のひとときを、どうぞ心ゆくまでお楽しみください。「小さな町の小さな美術館」から「語り継がれる展覧会を」――みなさまにお届けしてまいります。
※特別展開催時には、絵画室が特別展会場となります。その際、鷹山作品は規模を縮小し、ランプ館にて公開いたします。
施設

Shop

Parking

Cafe

Library

Disabled access

ホームページhttps://www.takayamamuseum.jp/
コレクション鷹山宇一、鳥谷幡山、上泉華陽、平野四郎
開館時間
月曜休館
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
展示替期間・年末年始休館
入場料一般 500円、大学生・高校生 300円、中学生・小学生 100円、特別展は展覧会により異なる
住所

住所: 〒039-2501 青森県上北郡七戸町荒熊内67-94

電話0176-62-5858

JR東北新幹線七戸十和田駅南口より徒歩5分